トップページ > お知らせブログ > ふるさと歴史館 ねんりんブログ


1月の月別体験学習と年末年始休館のお知らせ
こんにちは。
1月の月別体験学習は「ステンドグラス」作りです。
ダンボールにアルミホイルを貼った土台に
プラバンでイラストを描いて作ります。
イラストシートはこちらでも複数の種類を用意していますが、
使用したいものがあれば家から持参ください。(最大ハガキサイズ程度)
実施日は1月11日・12日・25日・26日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
また、12月30日(月)~1月7日(火)は年末年始のため、休館となります。
1月8日(水)から通常開館します。
ご来館やお問い合わせの際はご注意下さい。
2019年12月26日||1月の月別体験学習と年末年始休館のお知らせ はコメントを受け付けていません

12月の月別体験学習について
こんにちは。
12月の月別体験学習は「パズル」作りです。
土台はタングラムパズル・9コマパズルの2種類から選ぶことができます。
実施日は12月14日・15日・28日・29日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年12月01日||12月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

11月の月別体験学習について
こんにちは。
11月の月別体験学習は「クリスマスの壁掛け」作りです。
土台はベル・ツリー・ブーツ・満月の4種類から選ぶことができます。
実施日は11月9日・10日・23日・24日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年11月08日||11月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

9月の月別体験学習について
こんにちは。
9月の月別体験学習は「タグオーナメント」作りです。
月や花など、いくつかのモチーフがステンドグラスのように
透けて見えるタグ型の飾りです。
実施日は9月14日・15日・28日・29日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年09月01日||9月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

7月の月別体験学習について
こんにちは。
7月の月別体験学習は「貯金箱」作りです。
ラップ芯と厚紙で作ります。土台のラップ芯には
好きな絵を描いたり、色紙を貼ったりしながら自由に飾り付けできます。
実施日は7月13日・14日・20日・21日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年07月01日||7月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

6月の月別体験学習について
こんにちは。
6月の月別体験学習は「かざぐるま」作りです。
かざぐるま部分は折り紙で、
持ち手はスプーンやフォークなどの木のカトラリー(食器)でできています。
実施日は6月8日・9日・22日・23日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年06月05日||6月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

5月の月別体験学習について
こんにちは。
5月の月別体験学習は「メッセージカード」作りです。
折りたたみのカードで、色々な素材の中から自由に選んで飾り付けができます。
ポップアップ(とびだす飾り)のメッセージカードにもできます。
実施日は5月11日・12日・25日・26日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年05月01日||5月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

4月の月別体験学習について
こんにちは。
4月の月別体験学習は「くるくるストローこま」作りです。
ストローと厚紙で作るコマです。厚紙には好きな色をぬったり
色紙を貼ることができます。
実施日は4月13日・14日・27日・28日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年04月03日||4月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

3月の月別体験学習について
こんにちは。
3月の月別体験学習は「カードスタンド」作りです。
太めのラップの芯をカットしたものを土台に
色紙や紙ねんど・グルーなどで飾り付けます。
実施日は3月9日・10日・23日・24日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年03月08日||3月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

2月の月別体験学習について
こんにちは。
2月の月別体験学習は「雪だるまたおしゲーム」作りです。
弾を飛ばして雪だるまの的を倒して遊ぶ位ゲームです。
弾の発射台と、雪だるま型の的の2つを作ります。
実施日は2月9日・10日・23日・24日です。
9時から15時30分まで行います。
作るのにかかる時間は30分ほどです。
体験無料ですので、ぜひお越しください♪
2019年02月08日||2月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません
最新の記事
- ねんりんグラフティ夏編 大きな窓にお絵描き&メッセージ
- 7月の月別工作体験「銀河宇宙のミニボトル」
- 6月の月別工作体験「ストローのアイロンビーズ」
- 5月の月別工作体験「くにゃくにゃオーロラスティック」」
- ねんりんグラフティ 春のお絵描きステージ
最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月