ふるさと歴史館 ねんりんブログ

ねんりんフェスティバル開催のお知らせ

こんにちは。

 

12月は、第28回 ねんりんフェスティバルを行います。

 

平成30年12月9日(日) 10:00~13:00

 

10:00~11:30

・クイズラリー

・昔道具つりゲーム

・ダーツゲーム

・豆うつしゲーム

などのゲームコーナや、

昔のせんべいの焼型を使った

・せんべい作り体験  など、色々なブースを用意しています。

 

 11:15~

上士幌町の小学生けん玉ユニット『T-DAMA』によるけん玉ショー

 

10:00~12:00 工作コーナーにて

ミニブック「芽室歴史クイズ」「昔道具ぬりえ」作りも行っています。

(用意した材料がなくなり次第終了となります。ご了承下さい)

 

 

12時からは、臼と杵を使って餅つき大会を行います。

つきあがったもちは、その場で食べることができます。

 

体験は全て無料、入館も無料です。

当日は芽室町中央公民館⇔ねんりん間の無料送迎バスを運行しますので、

ぜひご利用下さい。

 

お問い合わせは「0155-61-5454」ふるさと歴史館「ねんりん」まで。

※火曜休館となりますので、お問い合わせの際はご注意下さい。

 

 

ねんりん行のバス停

 

・東めむろ2条北1丁目       9:30(1便)  10:20(2便)

・中央公民館              9:35(1便)  10:25(2便)

・西地区コミュニティセンター    9:40(1便)  10:30(2便)

・健康プラザ前             9:45(1便)  10:35(2便)

・ねんりん(終点)            9:55(1便)  10:45(2便)

2018年11月30日||ねんりんフェスティバル開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

12月の月別体験学習について

こんにちは

12月の月別体験学習は「すごろく」作りです。

すごろくの内容は芽室歴史・開拓・すごろくの内容を自分で作れる無地マスのみの3種類から選べます。

すごろくに使うコマ・サイコロも一緒に作ります。

 

 

 

実施日は12月1・2・22・23日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

 

※毎月第2・4土日に実施している月別体験学習ですが、

12月は12月9日のねんりんフェスティバルの準備と開催のため

8日・9は中止となります。

中止分は、第1土日の1日・2日に変更になっています。

ご来館の際はご注意下さい。

1月からは通常通り第2・4土日の開催となります。

 

2018年11月30日||12月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

11月の月別体験学習について

こんにちは

11月の月別体験学習は「クリスマスの壁掛け」作りです。

土台はツリー・ベル・くつしたの3種類から

選んで作れます。

 

 

実施日は11月10・11・24・25日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年11月02日||11月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

10月の月別体験学習について

こんにちは

10月の月別体験学習は「ハロウィンお菓子のオーナメント」作りです。

かざりはハタ・かぼちゃ・こうもり・おばけ・クッキー・キャンディの6種類から

好きな組み合わせで作れます。

 

 

実施日は10月13・14・27・28日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年10月12日||10月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

9月の月別体験学習について

こんにちは

9月の月別体験学習は「芽室歴史クイズブック」作りです。

表紙の紙は好きな物を選んで作れます。

 

 

実施日は9月8・9、22・23日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年09月08日||9月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

8月の月別体験学習について

こんにちは

8月の月別体験学習は「スライム」作りです。

色の選べるスライムか、まっしろなふわふわのスライムの2種類から

好きなものを選んで作れます。

 

 

実施日は8月11・12、25・26日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年08月01日||8月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

7月の月別体験学習について

こんにちは

7月の月別体験学習は角材を使った「木のペンスタンド」作りです。

2種類の紙やすりを使ってみがき、

好きな色にぬったり飾り付けをすることができます。

 

 

実施日は7月14・15、28・29日

9時から15時30分まで行います。

作るのにかかる時間は30分~1時間ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

 

2018年07月05日||7月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

6月の月別体験学習について

こんにちは

6月の月別体験学習はプラコップとラップの芯でできた

「玉入れゲーム」作りです。

中に入る玉入れ台は高さを選ぶことができます。

 

 

実施日は6月9・10、23・24日

9時から15時30分まで行います。作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年06月02日||6月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

5月の月別体験学習について

こんにちは

5月の月別体験学習は「メッセージカード」作りです。

「くま・うさぎ・ぱんだ」などの動物にメッセージを持たせた置き型タイプと

たくさん文字がかけるカード型の2種類から選べます。

 

実施日は5月12・13、26・27日

9時から15時30分まで行います。作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年05月06日||5月の月別体験学習について はコメントを受け付けていません

4月の月別体験学習

こんにちは

4月の月別体験学習は紙コップの「アニマルロケット」作りです。

ロケットは「くま・うさぎ・ぱんだ・ぺんぎん」などの動物を作ることができます。

 

実施日は4月14・15、28・29日

9時から15時30分まで行います。作るのにかかる時間は30分ほどです。

体験無料ですので、ぜひお越しください♪

2018年04月12日||4月の月別体験学習 はコメントを受け付けていません

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー

アーカイブ

サテライトマップはこちら

サテライトコースはこちら

ページトップへ